Terry Udemy Project。学びをすべての人に。

外務省インターンでシリコンバレーのスタートアップ<IT教育プラットフォームUdemy>に行ってみた

オンライン教育start-up”Udemy"のHoliday Partyに潜入してみた

こんにちは。Terryです。
外務省のインターンシッププログラムでサンフランシスコに来ています。
Udemyというオンライン教育を作る会社でインターンしてます。

(Udemyについてはこちらをご覧ください)

今日はシリコンバレー、start-upの企業ならではの取り組み、
Holiday Partyに参加してきました。その内容をメインに記事を書こうと思います。

 

ーーー目次ーーー

 

 

アメリカのワーキングスタイルについて

パーティーの内容を紹介する前に、少しこちらのワーキングスタイル(働き方)についてすこし説明したいと思います。実際業務をしていると、日本と全然違うことが多く驚きがたくさんです。

f:id:terry-terashita:20160111141533j:plain
(撮影1月10日)

 

 1。徹底した業務管理  

インターン初日、働く続きを行いました。
会社からMacBook Airが私に配布され、社内のあらゆる設定を受けてました。実は時から薄々気づいていたのですが、社内のデータやスケジュールを管理するプラットフォームは、どれもオンライン上の物ばかり。つまり、会社のパソコンである必要はなく、”Bring your own PC"のような感じで、みんなブラウザーSafariなど)で仕事管理していました。しかもそのシステムは全社員とつながっていて、情報交換やスケジューリングがスムーズです。(つまり、誰が仕事をしていないかも、すぐにわかるということです。)

まとめると、タイムマネジメントのシステム化で、社内データベースによる徹底された業務管理が行われているということです。

 

 

 2。働く意識の違い

私の在籍するここUdemy以外の欧米企業もそうだと思いますが、17時になると、続々と皆さん退社していきます(笑)初日はそれに驚き、かなり焦りました。18時になると、部署によっては全員いません。なぜなら、みなさん、それまでに仕事をきっちり終わらせようという意識をもって働いています。

f:id:terry-terashita:20160111145325j:plain
(撮影1月8日)

アメリカ人にとって一番大切なのは家族であり、友人であり、人との繋がりを大切にします。社員同士もとにかく仲がよく、誰一人として悪口をいうような人はいません。というか、ネガティブな雰囲気が生まれる要素がまず見当たりません。いっしょ働く方に書くと、Udemyは、ほかのstart-upの会社と比べてもとても仲がいい環境が生まれていると言っていました。

 

 

 

人の良さを肌で感じることができたUdemy社内パーティー

このパーティーに参加して、普段の社内の仲で作り出される、不思議なくらいフレンドリーなチームワークの本質に気付くことができました。

f:id:terry-terashita:20160111151323j:plain
(撮影1月8日)
そして、夜のパーティー会場はここ。

 


よく見ると、え?水族館?

 


そう、水族館でのディナーパーティーでした笑

f:id:terry-terashita:20160111151631j:plain
(撮影1月8日)


水槽のいろんな魚や、クラゲ、サメに囲まれながら、ワンフロアを丸々貸し切っちゃって、そこでお酒を飲みながらみんなでワイワイしましたw

 

f:id:terry-terashita:20160111152313j:plainf:id:terry-terashita:20160111152326j:plain
(撮影1月8日)

こんな感じでお酒が飲めたり、DJが爆音で音楽流しながら、社員の人は、自分の家族や友人を招待し、仕事以外の関係をとても大切にしています。それもまた、職場から出れば、上司や部下全く関係なく、フラットな形です。

そして中でも驚いたのがこちらw

f:id:terry-terashita:20160111153253j:plain
(撮影1月8日)

寿司。笑

水族館で、魚を見ながら寿司を食べるという、
なんとも不思議な体験を致しましたw

しかも握っていた人は日本人の寿司職人さん。Udemyの社長も太っ腹の人だなー(とても若いです。今度紹介します)

f:id:terry-terashita:20160111160049j:plain




このように、一週間しか経っていない私でも、気持ち良く関係がもてる会社がここにありました。

こんないい会社の作るサービスです。是非一度サイトに足を運んでみては如何でしょうか??

次回こそは会社のサービスの紹介 Ed Tech業界の現状などを記事にしたいと思っています。

f:id:terry-terashita:20160107043331j:plain
↑ここを
クリックすればオンライン教育サイトUdemyのサイトに飛びます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Terry.

 

 

 

 

インターン先”Udemy"(ユーデミー)の紹介

こんにちは。Terryです。
外務省のインターンプログラムでサンフランシスコに来ています。
Udemyというオンライン教育を作る会社でインターンしてます。

今日は少し涼しかったですが、気温は10℃くらいありました。
今回は少し、私の働く会社Udemy(ユーデミー)について紹介しようと思います。

 

 

ーーー目次ーーー

  • Udemyとは?
  • 【PC版】使い方(もちろん日本語です)
  • Ios、アンドロイド版】使い方
  • アプリダウンロードは必須!?嬉しい3つの機能とその理由
    • ・何千ものオンデマンドコースを見ることができる!
    • ・いつでもどこでもコースにアクセスできる!
    • ・飛行機、地下鉄の中など、オフラインでもアクセス可能!
    • ・スピードアップ、スローダウン。コースを複数のスピードで再生可能!
  • コンテンツについて 
  • 今ならほとんどのコースが1300円!

 

 

 

続きを読む

シリコンバレーIT企業のオフィスは本当に凄かった。

こんにちは。Terryです。
外務省のインターンプログラムでサンフランシスコに来ています。

今日で早くも4日が経ちました。
時差ぼけもだいぶ直りつつあり、ようやく慣れてきました。

前回のブログ記事でもお伝えしましたが、私は今Udemyという会社で
インターンシップしています。この会社はEDTECH業界の最前線を行く会社で、様々な秘密が隠されています。

今日は、そのUdemyの社内を簡単に紹介します。

エレベーターを降りると、この木彫り彫のロゴがすぐこのフロントが。
一見地味に見えますが、本当のLOGOは、ロゴが緑色。

f:id:terry-terashita:20160107160133j:plain

会社はとても開放的で、敷居が一つもありません。白い壁と、時々緑の壁が清潔感を醸し出していて、とても明るい会社です。


・デスクについて 

”Terryの机はこちらです”と案内されて、まず驚いたのがこちら、

f:id:terry-terashita:20160108032903j:plain

椅子に風船がくくりつけてありました。新人として入社した人は、こうやってわかりやすく示す文化があるようです。風船にも名前が書いてあり、また、皆の机に一人一人名前が付いているので、その机に誰が座っているかわかりやすく表示しています。
社内で働く人のつながりを少しでも密接にするための工夫も兼ね備えていて、働く環境を特に気を使っていることが感じられました。


そして驚くのはまだ早く、デスクを詳しく見てみると、あれ?f:id:terry-terashita:20160108034239p:plain立って仕事してる人がいる??
そう、高さが調節できるようになってるんです。
自分の仕事がしやすい環境を少しでも作るために、立ったり、座ったりして、仕事をすることができるシステムになっています。椅子も高さが調節でき、効率的に仕事ができる習慣がつくのも間違えないようです。
(詳しくはこちらを参考に)

 

・ランチタイム  

そしてここからがこの会社の最大のみどころになります。12時の鐘と同時に社員は皆キッチンに集合します。

f:id:terry-terashita:20160108042708j:plain
たくさんの料理が並べられ、皆ビュッフェ形式で、皆で楽しく料理を取ります。
毎日テーマごとにメニューが異なり、料理はとても美味しいです。
(ちなみにこの日は「タイ」というテーマで、タイカレーや、香辛料をふんだんに使った肉料理、魚料理でした。)社員は全部で200人ほどなので、量もたくさんあり、売り切れることはありません。

そして、余った料理は、地元のホームレスの方々に寄付されるため、社会に配慮した会社であることが感じられました。また、社員が手にしているお皿やコップは紙で作られていて、環境にも配慮していました。

さらに、飲み物に関しても驚かされました。

f:id:terry-terashita:20160108043932p:plain
飲み物は全部で30種類ほどあり、どれも市販で私たちが見るものばかりです。コーヒーも地元からきた、こだわりの豆をその場で挽いており、毎日美味しい飲み物が飲めると思うと、本当に幸せだと感じました。

 

・仕事中の束の間も更なる幸福が

Udemyでは、少しでも社員に快適な環境を提供するために、もっと工夫がありました。それは日本では見たことがない光景でとても驚かされました。

f:id:terry-terashita:20160108043939p:plain
右の写真はお菓子やシリアルが置いてあって、社員は全て食べ放題で食べられます!これだけでもこの会社に入りたい!!って思っちゃいました。笑

さらに左の写真はなんだと思いますか?

答えはビールサーバーです。さすがに仕事中飲む人はいないみたいですが、仕事終わりや、社内パーティーの際には、飲みたい人だけ飲めるようになっています。


他にも、保険制度やなども整っており、福利厚生がこんなに手厚いスタートアップは珍しいのではないでしょうか?

 


こんないい会社の作るサービスです。是非一度サイトに足を運んでみては如何でしょうか??
次回は会社のサービスの紹介 Ed Tech業界の現状などを記事にしたいと思っています。

f:id:terry-terashita:20160107043331j:plain
↑ここを
クリックすればオンライン教育サイトUdemyのサイトに飛びます。
<只今New Yearセール中!残り3日ほどなので、お早めに!!!>


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Terry.

 



 

初ブログ。

はじめまして!

Terryです。

この度は、Terry Udemy Project。を訪問してくださって
ありがとうございます。

Terry Udemy Project。は、自分、「Terry」の日記です。

主にアメリカのサンフランシスコでの生存記録として、
思ったこと、考えたことを、
見たまま、感じたままに発信していこうと思います。
f:id:terry-terashita:20160107041031j:plain

私は、今回、外務省主催の日本人学生インターンシッププログラム
というものに応募し、サンフランシスコでインターンをすることになりました。

せっかくの滞在なので、私の体感したことや出会い、発見などを伝えたいと思い、
このブログを始めました。

これから毎日更新していきたいと思っているので、
いろんなところに広めて頂ければ嬉しいです。

 

サンフランシスコに到着

f:id:terry-terashita:20160107032306j:plain

みんな英語しゃべってるw

最初の印象は、とにかくみんな英語w
もともとシカゴに住んでたこともあったのですが、
久しぶりのアメリカだったので、言語の違いにやっぱり驚きました。


何とか初日にスタバでコーヒーを頼むことに楽々成功〜!
初日は決めていた宿泊施設に直行して、1日爆睡していました 笑

 

 

シリコンバレーとは?

私は今回シリコンバレーという場所で働くことになりました。


http://www.wisdomtex.com/map.jpg

シリコンバレーは、たくさんのITスタートアップが集まり、
いろいろな企業が互いに情報交換をしながら切磋琢磨していく拠点です。
アップル、グーグル、フェイスブックなんかが有名で、

自分はその中のUDEMYという会社に行くことになりました。

 

 

Udemyとは?

f:id:terry-terashita:20160107031410j:plain

 

これが実際インターンをすることになった会社です。
Udemyは、誰でも先生になって、自分の講座をインターネット上で持ち、
沢山の種類の教育が受けられるサービスです。

(https://www.udemy.com/courses/)
詳細はこちら!


実際どんな人が働いているのか、オフィスはどんな感じか、
ワクワクしながら初日を迎えましたw

 

 

オフィスに出陣!

翌日、オリエンテーションに参加するため、
滞在場所から歩いてオフィスに行きました。

 

f:id:terry-terashita:20160107034927j:plain

 

玄関はこんなかんじですwオフィスが引っ越したばかりで、
すっきりとしててとても明るい感じでしたw
暖かく受付のJenniferさんが迎えてくれて、私のデスクに案内してくれました。

 

f:id:terry-terashita:20160107035646p:plain

 

デスクに行くと、自分の名前と、Udemyと社名の書いたノートと、ペンが!

周りの社員の人がとても優しく迎えてくれました。

その日はオフィスをぐるぐる回って、オフィスの特徴を教えてくれました。 

 

つづく